漢方薬のイメージ画像

漢方薬には西洋医学とは違った効果が期待できるため、積極的に取り入れて治療を行っています。
漢方薬は多くの種類があり、どの薬を選ぶかが重要です。その人の体質や症状にあったものでないと、十分に効果を発揮することができないからです。

漢方では、治療方針を決定する4つの診察方法があります。

  • 望診(ぼうしん):視診 皮膚や頭髪、舌診
  • 聞診(ぶんしん):話し方や声の大小、呼吸状態
  • 問診(もんしん):自覚症状の確認 睡眠 食欲 便通など
  • 切診(せっしん):医師が直接患者さんの身体に触れて診察する方法のことで、「脈診」と「腹診」があります。
    • 脈診…脈の速さや強さ、リズムなどで診断します。
    • 腹診…漢方では、お腹は全身のバランス状態をよく反映すると考えます。

診察により「虚実(きょじつ)」を判断し、身体を巡る要素を「気(き)」、「血(けつ)」、「水(すい)」のバランスをみます。これら3つの要素が体内をうまく巡ることによって健康が維持されていると言われています。

「気」とは身体に必要なエネルギー、「血」とは身体に必要な血液や栄養、「水」とは身体に必要な血液以外の水分で潤す

冷えていれば温める、滞っていれば巡らせる、不足していれば補うといったようにゆがんだ生体のバランスを整えることで自覚症状を改善し、より生活しやすい状態を作る手助けをします。

上記の診察後に漢方薬を処方しますが、状態によっては西洋医学のほうが有効な場合もあり、漢方治療では難しいケースもあります。西洋薬で治療すべきところは治療し、漢方薬が好ましい病態には漢方で対処してまいります。また併用することもあります。

例えば
慢性頭痛、めまい、慢性胃腸炎、産婦人科疾患(月経困難症、月経前症候群、更年期障害など)腰痛、冷え症、虚弱体質、倦怠感、不眠、パニック障害、肥満など
上記などの症状が気になる場合はご相談ください。

経堂駅前こころのクリニック
クリニック名
経堂駅前こころのクリニック
院長
田中宏明
診療内容
心療内科・精神科・老年精神科・漢方精神科
住所
〒156-0052
東京都世田谷区経堂2丁目14-10
オオゼキ経堂駅前店2階
TEL
03-5477-5560
最寄駅
小田急線 経堂駅北口より徒歩2分
休診日:木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日
●:土曜日は9:00~15:00
※最終受付時間:午前・午後ともに終了30分前まで
診療時間 日祝
9:00~13:00
14:30~18:00